ドイツ・ベルリン
12/25 (1日目)
冬のヨーロッパは寒く、最初に行った時の印象から敬遠していたけど、とってもお得なツアーを見つけたのでめずらしく早々に申し込んだ。かなり早めに申し込んだのに10数人のWaitingで、半ばあきらめていたのだけど、代替候補を真剣に検討する前に順番が回ってきた。
ヨーロッパは寒波がすごいというニュースを見て、あちこちのユニクロを回ってヒートテックをなんとかゲットし覚悟して参加。
夜にベルリン着。HTLの名前もベルリン。モダンなホテル。設備、食事もなかなか。

12/26 (2日目)
ベルリン市内観光へ。車窓からはクリスマスマーケットの名残が見える。
前にドイツに来た時と、まったくイメージが違い、なかなかいい感じ。

ベルリンの壁。壁は思っていたよりは薄くて低い。
それにしてもやっぱり寒い。先週まで雪が積もってもっと寒かったというからラッキーなのか?

地面にも壁の記録。ほんの20年前に壁があったというのがにわかに信じがたい。

ブランデンブルク門周辺を散策。広い通りに大きなクリスマスツリーが残っている。
クリスマスシーズンのヨーロッパもいいかも、寒さも忘れ思いなおす。

ペルガモン博物館へ。この博物館はかなり見ごたえがある。

アッシリアやシュメールなど、古代文明好きにはたまらない展示がたくさん。

屋内いっぱいに再現されたものから、小さなアクセサリーやコイン、数々のコレクション。
見事な品々ばかり。しかし、、、、これらがドイツにあっていいのだろうか・・・。


Lunch後、ベルリンの壁跡をキャンバスとしたアートを見学。
気になるのは、午前中のところもそうだが、壁の裏側がただの空き地、ということ。
東西の違いが現在にも残っているという感じがする。

次回は、ドレスデンをレポートします♪
冬のヨーロッパは寒く、最初に行った時の印象から敬遠していたけど、とってもお得なツアーを見つけたのでめずらしく早々に申し込んだ。かなり早めに申し込んだのに10数人のWaitingで、半ばあきらめていたのだけど、代替候補を真剣に検討する前に順番が回ってきた。
ヨーロッパは寒波がすごいというニュースを見て、あちこちのユニクロを回ってヒートテックをなんとかゲットし覚悟して参加。
夜にベルリン着。HTLの名前もベルリン。モダンなホテル。設備、食事もなかなか。

12/26 (2日目)
ベルリン市内観光へ。車窓からはクリスマスマーケットの名残が見える。
前にドイツに来た時と、まったくイメージが違い、なかなかいい感じ。

ベルリンの壁。壁は思っていたよりは薄くて低い。
それにしてもやっぱり寒い。先週まで雪が積もってもっと寒かったというからラッキーなのか?

地面にも壁の記録。ほんの20年前に壁があったというのがにわかに信じがたい。

ブランデンブルク門周辺を散策。広い通りに大きなクリスマスツリーが残っている。
クリスマスシーズンのヨーロッパもいいかも、寒さも忘れ思いなおす。

ペルガモン博物館へ。この博物館はかなり見ごたえがある。

アッシリアやシュメールなど、古代文明好きにはたまらない展示がたくさん。

屋内いっぱいに再現されたものから、小さなアクセサリーやコイン、数々のコレクション。
見事な品々ばかり。しかし、、、、これらがドイツにあっていいのだろうか・・・。


Lunch後、ベルリンの壁跡をキャンバスとしたアートを見学。
気になるのは、午前中のところもそうだが、壁の裏側がただの空き地、ということ。
東西の違いが現在にも残っているという感じがする。

次回は、ドレスデンをレポートします♪