久しぶりの西欧へ、まさかのGW旅行
バングラデシュの旅レポートの途中ですが、今日からヨーロッパへ行ってきます。
GWに旅行に行くのは16年前に個人で南部アフリカに行って以来2度目です。
この時期は閑散期に比べるとツアーの値段は2倍するのでいつも避けてきたからです。
今回は偶然お得なツアーを見つけてしまったので早々に申込みをしました。GW真っ只中、スイスインターナショナルエアラインズ利用で、花の島として最近人気のマイナウ島、フランス・ドイツ・フランスにまたがるアルザス地方の美しい町などを巡り最後はルクセンブルク、という8日間のツアーで、ホテルはスーペリアクラス以上利用、これで燃油チャージ等込で1人21万円弱。たぶん、担当者が値付けを間違えたのだと思います♪
ということでダンナと2人で阪急交通社の「花の島マイナウ島と美しきアルザス地方・黒い森を巡る8日間」に参加してきます。私にとっては、半分くらいは行ったことのある場所ですが、逆に言えば残り半分は初訪問の場所が含まれているので、久々のヨーロッパ、とても楽しみです。
行ったことのあるコルマールの周辺では、リクヴィル、リボーヴィレ、ストラスブールなどを訪れます。こちらは2年半前に訪れたコルマールの写真。かわいい町なので季節が違う時に行けるのはうれしいです。

3年半前に行ったコブレンツにもまた行きます。ドイツは他に、マイナウ島、ゲンゲンバッハ、ザスバッハバルデン、ベルンカステル・クース、トーリア、リューデスハイムがコースに入っています。

そして最後はルクセンブルク、5年前に個人で訪れて以来です。

今回はいろんな意味でトラブルのリスクは低い旅行だと思っていますが、そういう油断が何か大きなトラブルを呼ぶかもしれないので一応気を付けて行ってきます。
いつも通り、旅先からも旅レポートは続きを更新します。
最新情報はTwitterで!

では行ってきます♪
GWに旅行に行くのは16年前に個人で南部アフリカに行って以来2度目です。
この時期は閑散期に比べるとツアーの値段は2倍するのでいつも避けてきたからです。
今回は偶然お得なツアーを見つけてしまったので早々に申込みをしました。GW真っ只中、スイスインターナショナルエアラインズ利用で、花の島として最近人気のマイナウ島、フランス・ドイツ・フランスにまたがるアルザス地方の美しい町などを巡り最後はルクセンブルク、という8日間のツアーで、ホテルはスーペリアクラス以上利用、これで燃油チャージ等込で1人21万円弱。たぶん、担当者が値付けを間違えたのだと思います♪
ということでダンナと2人で阪急交通社の「花の島マイナウ島と美しきアルザス地方・黒い森を巡る8日間」に参加してきます。私にとっては、半分くらいは行ったことのある場所ですが、逆に言えば残り半分は初訪問の場所が含まれているので、久々のヨーロッパ、とても楽しみです。
行ったことのあるコルマールの周辺では、リクヴィル、リボーヴィレ、ストラスブールなどを訪れます。こちらは2年半前に訪れたコルマールの写真。かわいい町なので季節が違う時に行けるのはうれしいです。

3年半前に行ったコブレンツにもまた行きます。ドイツは他に、マイナウ島、ゲンゲンバッハ、ザスバッハバルデン、ベルンカステル・クース、トーリア、リューデスハイムがコースに入っています。

そして最後はルクセンブルク、5年前に個人で訪れて以来です。

今回はいろんな意味でトラブルのリスクは低い旅行だと思っていますが、そういう油断が何か大きなトラブルを呼ぶかもしれないので一応気を付けて行ってきます。
いつも通り、旅先からも旅レポートは続きを更新します。
最新情報はTwitterで!

では行ってきます♪