パラオ・エリライレストラン
2012/09/08 (5日目) 続き
18:30 ホテルのロビーでH夫妻と待ち合わせ。H夫妻とは昨年のバルカン半島旅行で知り合い、その後も交流を持たせて頂いている間柄です。パラオに来てから、偶然同じ時期に同じパラオのホテルに滞在するという事がわかり食事のお約束をしました。
PPRと同じアラカベサン島の高台にあるエリライという、パラオでは高級なレストランをH夫妻が予約しておいてくれました。海と星空の夜景が売りのテラス席は人気で、早めの予約が必要なレストランです。しかしあいにくの天気だし、もともとパラオは建物も少ないので、夜景と言っても感動にはほど遠い感じです。ですが、テラスは気持ちいいしムードは満点です。

さて、エリライですが、サービスと味は一級です。飲み物も種類が多く、私は大好きなカイピリーニャ8ドルを頼みました。こちらは前菜、海の幸が豊富に使われたサラダです。

近海で取れた新鮮なシーフードが使われた料理を中心にアラカルトでオーダーし、皆でシェアします。シャコ貝のフライ9ドル。シャコ貝はどんな調理でも歯ごたえよくおいしくいただけます。

こちらは本日のお刺身16ドルです。結構な量なのでシェアするのにぴったりな一皿。
お食事もおいしく、旅の話題も事欠かないので口が動きっぱなしです。

パラオ産マングローブ貝のガーリックバター炒め14ドル。ハマグリ大の大きさの貝殻ですが、身は小さめです。でも味はとてもよく気に入りました。

シーフードスープ13ドル。シーフードがふんだんに使われています。味濃い目でココナッツ風味でした。

エリライ・レストランはテラス席はいっぱい、ダイニングルームはかなり空いていました。中では生演奏もしています。カジュアルな利用で問題ないですが、記念日とか、旅のハイライトの食事としてちょっとおしゃれして行くのにぴったりといった雰囲気です。

それではメインの料理を紹介します。
マングローブ貝のリゾット19ドル。日本ではなかなか食べられないメニューです。

自家製オーガニックベジタブルピザ15ドル。これは結構サイズが大きいので一人で頼んだら大変です。エリライの料理は値段もそこそこしますが、量も結構あるので、2人より何人かで行くほうが楽しめそうです。

ロブスターのリングイネ・パスタ48ドル。でかいロブスターがどんと載っています。新鮮で身はぷりっぷり。味噌もたっぷりでとてもおいしかったです。日本ではこのお値段では出せない量と質でした。

注文した料理全部は食べきれないくらいの量で、好きなものを好きなだけ食べ、楽しい会話に食事が弾み、あっと言う間に時間が過ぎていきます。
最後には、無料クーポンでお願いしたデザートを別腹でいただきます。アイスクリームが2種類から選べました。こちらはレモンシャーベットです。

そんなつもりではなかったのですが、結局H夫妻にご馳走になってしまいました。自分で払うつもりだったので、ロブスターとか高いものを頼んでしまっていたのでずうずうしいですね。
H夫妻は次から次へと旅の予定があるそうで、今後も情報交換が楽しみです。
21:00 ホテルに帰ります。夜は暴風雨です。日中の天気はそれほど悪くなくても毎日のように夜は雨が降っているようで、きれいな星空が見れないのが残念でした。
2012/09/09 (6日目)
昨夜の暴風雨はどうしたことやら朝起きたら快晴です。最終日は深夜発の便なので、最後まで丸一日遊びつくします。こちらに来てから手配したカヤックメインのネイチャーツアーに出かけます。

次回はネイチャーツアーをレポートします♪
(トロムソからの更新でした。)
18:30 ホテルのロビーでH夫妻と待ち合わせ。H夫妻とは昨年のバルカン半島旅行で知り合い、その後も交流を持たせて頂いている間柄です。パラオに来てから、偶然同じ時期に同じパラオのホテルに滞在するという事がわかり食事のお約束をしました。
PPRと同じアラカベサン島の高台にあるエリライという、パラオでは高級なレストランをH夫妻が予約しておいてくれました。海と星空の夜景が売りのテラス席は人気で、早めの予約が必要なレストランです。しかしあいにくの天気だし、もともとパラオは建物も少ないので、夜景と言っても感動にはほど遠い感じです。ですが、テラスは気持ちいいしムードは満点です。

さて、エリライですが、サービスと味は一級です。飲み物も種類が多く、私は大好きなカイピリーニャ8ドルを頼みました。こちらは前菜、海の幸が豊富に使われたサラダです。

近海で取れた新鮮なシーフードが使われた料理を中心にアラカルトでオーダーし、皆でシェアします。シャコ貝のフライ9ドル。シャコ貝はどんな調理でも歯ごたえよくおいしくいただけます。

こちらは本日のお刺身16ドルです。結構な量なのでシェアするのにぴったりな一皿。
お食事もおいしく、旅の話題も事欠かないので口が動きっぱなしです。

パラオ産マングローブ貝のガーリックバター炒め14ドル。ハマグリ大の大きさの貝殻ですが、身は小さめです。でも味はとてもよく気に入りました。

シーフードスープ13ドル。シーフードがふんだんに使われています。味濃い目でココナッツ風味でした。

エリライ・レストランはテラス席はいっぱい、ダイニングルームはかなり空いていました。中では生演奏もしています。カジュアルな利用で問題ないですが、記念日とか、旅のハイライトの食事としてちょっとおしゃれして行くのにぴったりといった雰囲気です。

それではメインの料理を紹介します。
マングローブ貝のリゾット19ドル。日本ではなかなか食べられないメニューです。

自家製オーガニックベジタブルピザ15ドル。これは結構サイズが大きいので一人で頼んだら大変です。エリライの料理は値段もそこそこしますが、量も結構あるので、2人より何人かで行くほうが楽しめそうです。

ロブスターのリングイネ・パスタ48ドル。でかいロブスターがどんと載っています。新鮮で身はぷりっぷり。味噌もたっぷりでとてもおいしかったです。日本ではこのお値段では出せない量と質でした。

注文した料理全部は食べきれないくらいの量で、好きなものを好きなだけ食べ、楽しい会話に食事が弾み、あっと言う間に時間が過ぎていきます。
最後には、無料クーポンでお願いしたデザートを別腹でいただきます。アイスクリームが2種類から選べました。こちらはレモンシャーベットです。

そんなつもりではなかったのですが、結局H夫妻にご馳走になってしまいました。自分で払うつもりだったので、ロブスターとか高いものを頼んでしまっていたのでずうずうしいですね。
H夫妻は次から次へと旅の予定があるそうで、今後も情報交換が楽しみです。
21:00 ホテルに帰ります。夜は暴風雨です。日中の天気はそれほど悪くなくても毎日のように夜は雨が降っているようで、きれいな星空が見れないのが残念でした。
2012/09/09 (6日目)
昨夜の暴風雨はどうしたことやら朝起きたら快晴です。最終日は深夜発の便なので、最後まで丸一日遊びつくします。こちらに来てから手配したカヤックメインのネイチャーツアーに出かけます。

次回はネイチャーツアーをレポートします♪
(トロムソからの更新でした。)