ブラジル・レンソイス③
8/16 (4日目)
今日はついにレンソイス国立公園へ
下に水着を着こみ、日焼け止め、虫よけ、帽子にサングラスと準備万端。
8:30 こんなトラックを改造したようなジープ2台でいざ出発!

バレイリニャスの町中を通る。観光化はもちろんあまり開けていない町だが活気はある。

しばらく行くと、川に遭遇。ジープと一緒に渡し船に。

無事に川を渡り、一路レンソイスへ。

さて、ここからの道がひどい。道っていっても舗装されていないし水たまりもちょくちょく。
お尻が浮くほどの揺れが続き、手すりから手を離せず気を抜けない。
まるで、ディズニーランドのアトラクションのようだ。

最初は大きく揺れる度に、歓声をあげて喜んで楽しんでいた。
道が狭いので、両脇の木の枝の跳ね返りが手足に当たらないようにするのも大変。
時には、足元まで水で濡れる様な水たまりを渡ることも。

開けた草原を走る。気分爽快。
アフリカのサファリドライブを思い起こす。

さぁ白い砂漠が見えてきました。

HTLを出てジープに揺られること70分!着きました!白い砂漠の入り口です。
お土産物屋はおろか、休憩所やトイレ、小屋など人工的なものは何一つない。

人工的なものと言えば、この砂丘にたっている旗一本のみ。
旗、見えるかな・・・?

次回はこの砂丘の向こう側の美しい世界をご紹介します!
今日はついにレンソイス国立公園へ
下に水着を着こみ、日焼け止め、虫よけ、帽子にサングラスと準備万端。
8:30 こんなトラックを改造したようなジープ2台でいざ出発!

バレイリニャスの町中を通る。観光化はもちろんあまり開けていない町だが活気はある。

しばらく行くと、川に遭遇。ジープと一緒に渡し船に。

無事に川を渡り、一路レンソイスへ。

さて、ここからの道がひどい。道っていっても舗装されていないし水たまりもちょくちょく。
お尻が浮くほどの揺れが続き、手すりから手を離せず気を抜けない。
まるで、ディズニーランドのアトラクションのようだ。

最初は大きく揺れる度に、歓声をあげて喜んで楽しんでいた。
道が狭いので、両脇の木の枝の跳ね返りが手足に当たらないようにするのも大変。
時には、足元まで水で濡れる様な水たまりを渡ることも。

開けた草原を走る。気分爽快。
アフリカのサファリドライブを思い起こす。

さぁ白い砂漠が見えてきました。

HTLを出てジープに揺られること70分!着きました!白い砂漠の入り口です。
お土産物屋はおろか、休憩所やトイレ、小屋など人工的なものは何一つない。

人工的なものと言えば、この砂丘にたっている旗一本のみ。
旗、見えるかな・・・?

次回はこの砂丘の向こう側の美しい世界をご紹介します!