ベルギー・アントワープ~ブリュッセル
12月に一人参加(!)したクリスマスマーケットツアーの旅レポートスタートです♪
2011/12/14 (1日目)
私にしては珍しく集合時間の1時間近く前に成田空港へ到着。その理由は、KLMが自動チェックイン機を利用した個人チェックイン方式をとっているため。どうしても通路側をGETしたくて。
ですが、空港についた途端に愕然とします。なんと、既に、「遅延」の文字が・・・。
チェックインカウンターでは「本日はツアーコンダクターとしてご搭乗でしょうか」と開口一番。ほーら、来たよと内心思いながら、ちょっと待て、今日はジーンズで超カジュアルなのにと密かに憤慨。でもエコノミーコンフォートの席へ上げてもらったので不機嫌は取消。
遅延のせいで出発までまだ4時間近くもある。嫌いな飛行機を待つ時間がそんなにあるかと思うと卒倒しそう。ということで、ラウンジに行く前にめずらしく空港をうろついていたら、ばったりお気に入りの添乗員さんとすれ違いました。空港で人にばったりというのはよくありますが、こうしたすれ違いの再会というのは何だかちょっとハッピーな気分になります。
13:10 75分遅れでKL-0862便にてアムステルダムへ。KLM搭乗レポートはいつも通り旅のレポートが終わってからにしますね。
16:45 アムステルダム到着。到着も75分遅れ。現地係員と合流し、バスにてアントワープへ。
19:55アントワープ到着。スヘルデ川沿いのステーン広場で開かれているクリスマスマーケット会場の近くで下車。クリスマスマーケットが20:00までということでなんと5分のみの滞在!
観覧車がすごく立派でびっくり!

近くで見ると、ずいぶんと簡単な作りの乗り物。乗り出して落ちちゃう人とかいないのだろうかとちょっと心配になったりします。これがびっくりするほどの速さで回っているんです。

ステーン城(海洋博物館)まで行って戻ってきます。このお城は10世紀頃から要塞として使われていたそう。博物館だったが、現在は中身を移転して内部を公開していないとか。

クリスマスマーケットのお店ももうすぐ終わりの時間ということで、ほとんどが店じまいか、その最中。何か夕飯代わりにちょっと軽いものでも買って食べようかと思っていたけどそんな時間もなし。

こちらはアイススケートリンク。若者がスピードを競って一方方向に滑っていました。
周りのイルミネーションがとてもキレイです。

KLMの遅延のせいもあって、たったの5分の滞在という信じがたい最初の観光。フランダースの犬で有名なかのノートルダム大聖堂も遠めにちらっと見る程度です。

川沿いの道をパーキングまで歩きながら、あまりの物足りなさにその思いをどこへぶつけていいやら心の中では葛藤していました。いくら飛行機が遅れたからって、ぴったり20時に引き上げなくたって、大聖堂の方とか少し街歩きに案内してくれてもいいのに!(後日自由行動日に行ってきたのでご安心を)

20:50 ブリュッセルのホテル着。トーンブリュッセルエアポート。スタンダードホテルにしては清潔で設備が整っていました。湯沸しポット、冷蔵庫、ドライヤー、バスタブ有り。Internetは有料、24時間で9.95€。ここに3連泊。

激安ツアーなので文句は言えませんが、朝食はひどいものです。クロワッサンは1人1個(笑)。
写真の他はフルーツポンチがあるくらい。毎日同じです。こんなことだろうと思っておにぎりなど持参したので、それほど憤慨しませんでしたが、グループの皆さんはうんざり気味でした。

ブリュッセルと言っても、実はこのホテルは空港方面のDIEGEMという駅から徒歩で10分の何もないところにあります。駅はなんと無人駅で急行とかも止まりません。店はまったくなく、周囲には大企業の研究所風オフィスがあるくらいで、とても寂しいところでした。街中まで出るのに、30分以上かかる観光にはちょっと不向きなロケーション。夏だったら時間もったいないと思うところでした。

次回は、ドイツのケルン(あれ、また?)をレポートします♪
2011/12/14 (1日目)
私にしては珍しく集合時間の1時間近く前に成田空港へ到着。その理由は、KLMが自動チェックイン機を利用した個人チェックイン方式をとっているため。どうしても通路側をGETしたくて。
ですが、空港についた途端に愕然とします。なんと、既に、「遅延」の文字が・・・。
チェックインカウンターでは「本日はツアーコンダクターとしてご搭乗でしょうか」と開口一番。ほーら、来たよと内心思いながら、ちょっと待て、今日はジーンズで超カジュアルなのにと密かに憤慨。でもエコノミーコンフォートの席へ上げてもらったので不機嫌は取消。
遅延のせいで出発までまだ4時間近くもある。嫌いな飛行機を待つ時間がそんなにあるかと思うと卒倒しそう。ということで、ラウンジに行く前にめずらしく空港をうろついていたら、ばったりお気に入りの添乗員さんとすれ違いました。空港で人にばったりというのはよくありますが、こうしたすれ違いの再会というのは何だかちょっとハッピーな気分になります。
13:10 75分遅れでKL-0862便にてアムステルダムへ。KLM搭乗レポートはいつも通り旅のレポートが終わってからにしますね。
16:45 アムステルダム到着。到着も75分遅れ。現地係員と合流し、バスにてアントワープへ。
19:55アントワープ到着。スヘルデ川沿いのステーン広場で開かれているクリスマスマーケット会場の近くで下車。クリスマスマーケットが20:00までということでなんと5分のみの滞在!
観覧車がすごく立派でびっくり!

近くで見ると、ずいぶんと簡単な作りの乗り物。乗り出して落ちちゃう人とかいないのだろうかとちょっと心配になったりします。これがびっくりするほどの速さで回っているんです。

ステーン城(海洋博物館)まで行って戻ってきます。このお城は10世紀頃から要塞として使われていたそう。博物館だったが、現在は中身を移転して内部を公開していないとか。

クリスマスマーケットのお店ももうすぐ終わりの時間ということで、ほとんどが店じまいか、その最中。何か夕飯代わりにちょっと軽いものでも買って食べようかと思っていたけどそんな時間もなし。

こちらはアイススケートリンク。若者がスピードを競って一方方向に滑っていました。
周りのイルミネーションがとてもキレイです。

KLMの遅延のせいもあって、たったの5分の滞在という信じがたい最初の観光。フランダースの犬で有名なかのノートルダム大聖堂も遠めにちらっと見る程度です。

川沿いの道をパーキングまで歩きながら、あまりの物足りなさにその思いをどこへぶつけていいやら心の中では葛藤していました。いくら飛行機が遅れたからって、ぴったり20時に引き上げなくたって、大聖堂の方とか少し街歩きに案内してくれてもいいのに!(後日自由行動日に行ってきたのでご安心を)

20:50 ブリュッセルのホテル着。トーンブリュッセルエアポート。スタンダードホテルにしては清潔で設備が整っていました。湯沸しポット、冷蔵庫、ドライヤー、バスタブ有り。Internetは有料、24時間で9.95€。ここに3連泊。

激安ツアーなので文句は言えませんが、朝食はひどいものです。クロワッサンは1人1個(笑)。
写真の他はフルーツポンチがあるくらい。毎日同じです。こんなことだろうと思っておにぎりなど持参したので、それほど憤慨しませんでしたが、グループの皆さんはうんざり気味でした。

ブリュッセルと言っても、実はこのホテルは空港方面のDIEGEMという駅から徒歩で10分の何もないところにあります。駅はなんと無人駅で急行とかも止まりません。店はまったくなく、周囲には大企業の研究所風オフィスがあるくらいで、とても寂しいところでした。街中まで出るのに、30分以上かかる観光にはちょっと不向きなロケーション。夏だったら時間もったいないと思うところでした。

次回は、ドイツのケルン(あれ、また?)をレポートします♪