2011年旅の5大ニュース
昨年ほどではないにしても今年もよく海外旅行へ出かけました。
9回、17ヶ国。旅費は当初200万円の予定でしたが、300万円ほどだと思います。
おかげで来年の旅費は残り100万円程となりました(泣)。
それでは今年も2011年旅の5大ニュースを発表して年内最後のブログ更新としたいと思います♪
第一位 旅ともと旅へ出る!
1年前の旅で出会った旅ともたちとロシア旅行へ行きました。旅で知り合った旅ともだちとここまで気が合い、一緒の旅行が実現するなんて、旅が与えてくれた素晴らしい縁に感謝です!

ツアーで旅行に行っても同年代の人に会うことはほとんどないんです。まぁ、そういう半端な年齢なので。でも、この旅ともたちとは特に約束をしているわけでもないのだけど月に一回は飲み会をしてるし、まるで昔からの親友のようです。しかもみんな私好みの美女揃いです♪
第二位 今年もあった素敵な出会い、再会!
今年もあちこちで素敵な方達に出会いました。私は滅多に人を気に入らないので、旅行中特に親しく話したり、連絡先を交換することはかなり稀です。
こういった方達とのご縁は大事にしたいので、旅行後もメールを交換したり、食事に行ったりして旅の情報交換などをしています。こんな私の旅を盛り上げ、そして楽しい時間をくれてありがとう!これからもよろしくね!
そして、今年もありました。再会。以前同じツアーでご一緒した事があるおじさんに声かけられてびっくりしたこと。飛行機で以前ご一緒した添乗員さんに会ったこと。モロッコで現地ガイド、ヒシャムさんとまた旅ができたこと。そしてお気に入りの添乗員、衣斐さんのツアーには2回も行ってしまいました。この衣斐さんには先日成田空港でばったり会って本当にびっくりしました。縁のある方とは会うべくして会ってしまうものですね♪
旅に出なければ一生すれ違うことすらない素晴らしい出会いや再会があるので、旅はやめられません♪
第三位 ついに憧れの地へ
ずっと行きたいと思っていたアンコールワットへついに行ったこと。なんだか出しそびれていた手紙をやっと出せた、そんな感じです。

でも、その出発日、東日本大震災が起こり、その夜からホテルのテレビでは何十もある世界中のチャンネル全てが大災害の目を疑う映像を流し続け、正直観光どころじゃないという心境。
いつも通りには旅を楽しめませんでしたが・・・。
いつかまたゆっくりあの広い遺跡を気の向くまま訪れることができたらな、と思います♪
後は、十数年来のリベンジ、ユングフラウへ行けたこと。スイスの素晴らしい景色に大感動したことも忘れられません。
第四位 ポーランドで列車故障
今年の旅で良かった事は、とにかくアクシデントが少なかった。まぁ一番のアクシデントは何だったろうと考えたらこれが浮かびました。落雷で動かなくなった列車に暑い中2時間閉じ込められ、もう暗くなった線路に降りて、後続の列車にひろってもらったのはいつまでも記憶に残る経験でしょう。
他にはマラケシュで自転車に轢かれたこと、くらいかな?ヒヤっとする出来事は。
旅は何事もないのが一番ですが、ちょっとしたアクシデントはむしろ忘れられない思い出になりますね♪
第五位 ハラハラ迷子
先に言っておきますが、私は地図が読めます!方向感覚もあります!
でも気を許したときに迷子になってしまうことがあります。一番の思い出は添乗員と一緒に迷子になったロシアのセルギエフ・ポサード。

迷子になりようがない程の町で、後方を歩いていた十数人が見事に迷子になり町を彷徨いました。現地ガイドからの問いかけは一方通行のガイディングレシーバーで聞こえるものの、不運なことに携帯電話も通じず、なかなかグループと合流できませんでした。あの時は、昼食後、飛行機による移動があったので、ちょっとハラハラしました。普段どれだけ携帯電話に頼っているか思い知らされました。
他にも、自由行動中に一人で歩いているときに稀に迷子になることがあります。一人で歩いているときに限ってほとんど地図を開いたりしません。それで、微妙に曲がった道などを歩いている間に方向感覚を失って見覚えのある道に戻れなくなります。今年最後の旅でも泣きそうな事がありました。後日、ブログで紹介しますので、お楽しみに・・・。
迷子と言えば、今私は人生の迷子になりかけています。どっちへ行ったらいいやら、今どこにいるやら、という心境ですが、まだどこへ進むべきか決めようという気持ちがわいてきません。計画された人生を丁寧に一歩一歩行くのもいいですが、こういう時期もあっていいのかなと今は思っています。
今年も拙いブログにいつもご訪問ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します♪ 皆様良いお年を・・・。
9回、17ヶ国。旅費は当初200万円の予定でしたが、300万円ほどだと思います。
おかげで来年の旅費は残り100万円程となりました(泣)。
それでは今年も2011年旅の5大ニュースを発表して年内最後のブログ更新としたいと思います♪
第一位 旅ともと旅へ出る!
1年前の旅で出会った旅ともたちとロシア旅行へ行きました。旅で知り合った旅ともだちとここまで気が合い、一緒の旅行が実現するなんて、旅が与えてくれた素晴らしい縁に感謝です!

ツアーで旅行に行っても同年代の人に会うことはほとんどないんです。まぁ、そういう半端な年齢なので。でも、この旅ともたちとは特に約束をしているわけでもないのだけど月に一回は飲み会をしてるし、まるで昔からの親友のようです。しかもみんな私好みの美女揃いです♪
第二位 今年もあった素敵な出会い、再会!
今年もあちこちで素敵な方達に出会いました。私は滅多に人を気に入らないので、旅行中特に親しく話したり、連絡先を交換することはかなり稀です。
こういった方達とのご縁は大事にしたいので、旅行後もメールを交換したり、食事に行ったりして旅の情報交換などをしています。こんな私の旅を盛り上げ、そして楽しい時間をくれてありがとう!これからもよろしくね!
そして、今年もありました。再会。以前同じツアーでご一緒した事があるおじさんに声かけられてびっくりしたこと。飛行機で以前ご一緒した添乗員さんに会ったこと。モロッコで現地ガイド、ヒシャムさんとまた旅ができたこと。そしてお気に入りの添乗員、衣斐さんのツアーには2回も行ってしまいました。この衣斐さんには先日成田空港でばったり会って本当にびっくりしました。縁のある方とは会うべくして会ってしまうものですね♪
旅に出なければ一生すれ違うことすらない素晴らしい出会いや再会があるので、旅はやめられません♪
第三位 ついに憧れの地へ
ずっと行きたいと思っていたアンコールワットへついに行ったこと。なんだか出しそびれていた手紙をやっと出せた、そんな感じです。

でも、その出発日、東日本大震災が起こり、その夜からホテルのテレビでは何十もある世界中のチャンネル全てが大災害の目を疑う映像を流し続け、正直観光どころじゃないという心境。
いつも通りには旅を楽しめませんでしたが・・・。
いつかまたゆっくりあの広い遺跡を気の向くまま訪れることができたらな、と思います♪
後は、十数年来のリベンジ、ユングフラウへ行けたこと。スイスの素晴らしい景色に大感動したことも忘れられません。
第四位 ポーランドで列車故障
今年の旅で良かった事は、とにかくアクシデントが少なかった。まぁ一番のアクシデントは何だったろうと考えたらこれが浮かびました。落雷で動かなくなった列車に暑い中2時間閉じ込められ、もう暗くなった線路に降りて、後続の列車にひろってもらったのはいつまでも記憶に残る経験でしょう。
他にはマラケシュで自転車に轢かれたこと、くらいかな?ヒヤっとする出来事は。
旅は何事もないのが一番ですが、ちょっとしたアクシデントはむしろ忘れられない思い出になりますね♪
第五位 ハラハラ迷子
先に言っておきますが、私は地図が読めます!方向感覚もあります!
でも気を許したときに迷子になってしまうことがあります。一番の思い出は添乗員と一緒に迷子になったロシアのセルギエフ・ポサード。

迷子になりようがない程の町で、後方を歩いていた十数人が見事に迷子になり町を彷徨いました。現地ガイドからの問いかけは一方通行のガイディングレシーバーで聞こえるものの、不運なことに携帯電話も通じず、なかなかグループと合流できませんでした。あの時は、昼食後、飛行機による移動があったので、ちょっとハラハラしました。普段どれだけ携帯電話に頼っているか思い知らされました。
他にも、自由行動中に一人で歩いているときに稀に迷子になることがあります。一人で歩いているときに限ってほとんど地図を開いたりしません。それで、微妙に曲がった道などを歩いている間に方向感覚を失って見覚えのある道に戻れなくなります。今年最後の旅でも泣きそうな事がありました。後日、ブログで紹介しますので、お楽しみに・・・。
迷子と言えば、今私は人生の迷子になりかけています。どっちへ行ったらいいやら、今どこにいるやら、という心境ですが、まだどこへ進むべきか決めようという気持ちがわいてきません。計画された人生を丁寧に一歩一歩行くのもいいですが、こういう時期もあっていいのかなと今は思っています。
今年も拙いブログにいつもご訪問ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します♪ 皆様良いお年を・・・。