中国・成都パンダ基地(幼年園パンダ釣り)
2018/10/17 (2日目) 続き
12:05 成都パンダ基地を一通り周って、幼年園に戻って来ました。2班側の庭、木の上にパンダたちが寝ています。結構高い所にいますよ。よくよく見たら、写真で識別できるパンダのさらに奥側の木の上にもう2頭寝ていました。

幼年園のパンダたちは2016年生まれでまだ2歳、人間で言うと小学校低学年の子どもたちです。子どものパンダは木の上で寝るのが好きです。安心できる場所なのでしょうね。それにしてもこんな体制でよく寝れますね。こちらは星輝(しんふぃ)かな。

1班側の庭の方を見たら、福来(ふーらい)が起きたのが見えました。そろそろお昼寝タイムが終わりの頃です。

1班の正面に周ってきましたが、あれ、まだ起きないのですかね。福来の左下には双子兄の福順(ふーしゅん)がゴロゴロしています。他の子たちも自分の好きな場所で寝ているのを確認しました。幼年園の側にはベンチがあるので、パンダ釣りの時間までちょっと休憩します。

13:10 パンダ釣りが始まりました。飼育員さんがパンダたちを呼ぶと、寝ていたパンダたちが集まってきます。毛豆(まおどぅ)が来ませんが竹竿でパンダたちにパンダケーキを配ります。

おいしそうにパンダケーキを食べるパンダたち。左から福来、毛桃(まおたお)、福順です。

パンダケーキの後は順番にりんごをもらいます。そして食べ終わると、福来は姉の七喜(ちーしー)のようにゆっくりと手を舐めます。

パンダ釣りの様子は動画でどうぞ。先に食べ終わった毛桃が、福順を襲ってりんごを取ろうとします。福順は健闘しますが、結局半分くらい取られちゃったかな。土で顔も汚れてしまいました。
飼育員さんは庭の奥へ移動し、奥の方の木の上に寝ていた毛豆も釣ります。毛桃と双子兄弟ですが、積極的な毛桃に比べてちょっとのんびりしています。顔もあまり似てないので、二卵性ひょっとしたらパパは違うのかも知れません。

その後は2班側に周ります。飼育員さんが呼んだら星繁(しんふぁん)がすぐに来ましたが、他の3頭が来る気配がありません。星繁は2班では優等生になったようです。

星繁がパンダケーキの後にりんごをもらう頃になって、梅蘭(めいらん)がやってきました。月齢差2か月半あるとはいえ、この体格差、知らない人が見たらママパンダに見えるかも知れませんね。

この後も、来ないパンダたちを呼び続けましたが、奇一(ちーいー)と星輝は木から下りて来ませんでした。2班のパンダ釣りも動画あります。
13:30 幼年園のパンダ釣りが終わったので、成年園や亜成年園でもパンダ釣りをやってないか見に行きます。迎迎(いんいん)寝てます。パンダ釣りは同じような時間帯に行われるので、幼年園の釣りを見ている間に他もやってた可能性があります。

福福(ふーふー)の所まで行ったら、手を舐めている所に遭遇しました。やっぱりパンダ釣りがあったのかな。手を舐めるのはおやつの後が多いのです。

亜成年の雄浜(ゆうひん)も今度は起きていました。昼過ぎは起きだすパンダもちらほら出てくる時間です。

しかし喜蘭(しーらん)はまだ寝ていました。喜蘭はパンダ釣りに時間のかかるパンダで、いつも飼育員さんと我慢比べをしています。喜蘭のパンダ釣りを一度見たいと思っていますが、なかなかタイミングが合いません。

次回は再び月亮産室方面をレポートの予定です♪
12:05 成都パンダ基地を一通り周って、幼年園に戻って来ました。2班側の庭、木の上にパンダたちが寝ています。結構高い所にいますよ。よくよく見たら、写真で識別できるパンダのさらに奥側の木の上にもう2頭寝ていました。

幼年園のパンダたちは2016年生まれでまだ2歳、人間で言うと小学校低学年の子どもたちです。子どものパンダは木の上で寝るのが好きです。安心できる場所なのでしょうね。それにしてもこんな体制でよく寝れますね。こちらは星輝(しんふぃ)かな。

1班側の庭の方を見たら、福来(ふーらい)が起きたのが見えました。そろそろお昼寝タイムが終わりの頃です。

1班の正面に周ってきましたが、あれ、まだ起きないのですかね。福来の左下には双子兄の福順(ふーしゅん)がゴロゴロしています。他の子たちも自分の好きな場所で寝ているのを確認しました。幼年園の側にはベンチがあるので、パンダ釣りの時間までちょっと休憩します。

13:10 パンダ釣りが始まりました。飼育員さんがパンダたちを呼ぶと、寝ていたパンダたちが集まってきます。毛豆(まおどぅ)が来ませんが竹竿でパンダたちにパンダケーキを配ります。

おいしそうにパンダケーキを食べるパンダたち。左から福来、毛桃(まおたお)、福順です。

パンダケーキの後は順番にりんごをもらいます。そして食べ終わると、福来は姉の七喜(ちーしー)のようにゆっくりと手を舐めます。

パンダ釣りの様子は動画でどうぞ。先に食べ終わった毛桃が、福順を襲ってりんごを取ろうとします。福順は健闘しますが、結局半分くらい取られちゃったかな。土で顔も汚れてしまいました。
飼育員さんは庭の奥へ移動し、奥の方の木の上に寝ていた毛豆も釣ります。毛桃と双子兄弟ですが、積極的な毛桃に比べてちょっとのんびりしています。顔もあまり似てないので、二卵性ひょっとしたらパパは違うのかも知れません。

その後は2班側に周ります。飼育員さんが呼んだら星繁(しんふぁん)がすぐに来ましたが、他の3頭が来る気配がありません。星繁は2班では優等生になったようです。

星繁がパンダケーキの後にりんごをもらう頃になって、梅蘭(めいらん)がやってきました。月齢差2か月半あるとはいえ、この体格差、知らない人が見たらママパンダに見えるかも知れませんね。

この後も、来ないパンダたちを呼び続けましたが、奇一(ちーいー)と星輝は木から下りて来ませんでした。2班のパンダ釣りも動画あります。
13:30 幼年園のパンダ釣りが終わったので、成年園や亜成年園でもパンダ釣りをやってないか見に行きます。迎迎(いんいん)寝てます。パンダ釣りは同じような時間帯に行われるので、幼年園の釣りを見ている間に他もやってた可能性があります。

福福(ふーふー)の所まで行ったら、手を舐めている所に遭遇しました。やっぱりパンダ釣りがあったのかな。手を舐めるのはおやつの後が多いのです。

亜成年の雄浜(ゆうひん)も今度は起きていました。昼過ぎは起きだすパンダもちらほら出てくる時間です。

しかし喜蘭(しーらん)はまだ寝ていました。喜蘭はパンダ釣りに時間のかかるパンダで、いつも飼育員さんと我慢比べをしています。喜蘭のパンダ釣りを一度見たいと思っていますが、なかなかタイミングが合いません。

次回は再び月亮産室方面をレポートの予定です♪