トルコ・カラハユト
2012/08/03 (5日目) 続き
パムッカレの遺跡を出てから15分ほどでホテルに到着。と同時にどしゃぶりの雷雨。
ホテルはカラハユト村にあるサーマルホテルパム、5つ星。3階建ての宿泊棟が並んでいて、渡り廊下にも激しく雨が吹きつけるので、しばし雨宿り。

部屋は3Fだったけど、エレベータはなし。部屋は若干狭め、ミニバー有り、ポットセット有り、バスタブ有。internetはWi-Fi有料、といっても1日2TL(100円弱)、フロントで設定してもらいid/pwをもらいます。

このホテルが他と違うのは、なんと部屋まで温泉がひかれているという点です!
朝、昼、晩の指定時間に、56℃の温泉が金色の蛇口から出ます。熱いので要注意です。

このホテルには普通の屋外プールの他に、温泉プールもあります。屋外プールの向こう、宿泊棟に挟まれたところに温泉が噴出しているんです。プールは帽子着用義務があります。2TLでホテルの名前入りのものが買えます(屋内プール脇にて)。

ホテルでビュッフェの夕食の後、雨も止んだので、村の中心へ散歩に出かけることにしました。暗いので、他の女性一人参加の方を誘って出かけます。村の中心にはまるで宇宙船のような噴水があります。この村の温泉は鉄分を含むため周辺の岩が赤く染まる特徴があり、レッド・スプリングと呼ばれています。この噴水も温泉が噴出しているのでしょうか。

北側に伸びる商店街を歩きます。地元の人が買い物をするような、八百屋や洋服屋、飲食店や酒屋などがあります。パムッカレは白ワインが有名で、フルボトルで15~35TLが主流でした(1000円前後)。ひなびた温泉街と言った感じの村です。

歩いているとトルコアイスを売っていたので、ついうっかり?買ってしまいました。1.5TL(約70円)。さっき、パムッカレで食べたばかり、ですが、アイスは別バラでいくつでもいけます。ちなみにトルコで売っているアイスが全てトルコアイスなわけではありません。普通のアイスも売っています。

ホテルに戻り、せっかくなので温泉プールに入ります。微量の放射性物質が含まれていて、胃腸やリウマチに効くらしいです。胃腸にいろいろ問題ある私にはもってこいです。

屋外の温泉プールにも行きます。先ほどの屋内の温泉プールの上にあたります。最上段の上から温泉が噴出し、石灰棚風プールを段々と流れ落ちてきます。当然上の棚に行けば行くほど熱いです。私は一番下の棚がちょうどいいみたいでした。石灰の泥がひいてあって、泥パックもできます♪

一番下の温泉棚からは、屋外の普通のプールが見渡せます。もうすぐこのプールサイドでベリーダンスのショーがあるので、始まったらプールからあがる予定です。

21:30 プールサイドでパムッカレワインを飲みながら、ベリーダンスショーを見ます。後半は参加型でなかなか楽しいです。ダンサーさんもきれいで、ドリンクオーダーする前提としても無料のショーとはばかにできない内容で大満足でした。

2012/08/04 (6日目)
8:30 Dep HTL
昨日パムッカレの観光はすませているので、午前中はひたすらコンヤへの移動です。その前にパムッカレ村の、石灰棚の下で写真ストップを取ってくました。以前駐車場だったところが、上から流れてくる石灰水のたまった池になっていて、とてもきれいです。魚やカモがいて、心和む空間でした。

次回は、コンヤをレポートします♪
(パラオからの更新でした)
パムッカレの遺跡を出てから15分ほどでホテルに到着。と同時にどしゃぶりの雷雨。
ホテルはカラハユト村にあるサーマルホテルパム、5つ星。3階建ての宿泊棟が並んでいて、渡り廊下にも激しく雨が吹きつけるので、しばし雨宿り。

部屋は3Fだったけど、エレベータはなし。部屋は若干狭め、ミニバー有り、ポットセット有り、バスタブ有。internetはWi-Fi有料、といっても1日2TL(100円弱)、フロントで設定してもらいid/pwをもらいます。

このホテルが他と違うのは、なんと部屋まで温泉がひかれているという点です!
朝、昼、晩の指定時間に、56℃の温泉が金色の蛇口から出ます。熱いので要注意です。

このホテルには普通の屋外プールの他に、温泉プールもあります。屋外プールの向こう、宿泊棟に挟まれたところに温泉が噴出しているんです。プールは帽子着用義務があります。2TLでホテルの名前入りのものが買えます(屋内プール脇にて)。

ホテルでビュッフェの夕食の後、雨も止んだので、村の中心へ散歩に出かけることにしました。暗いので、他の女性一人参加の方を誘って出かけます。村の中心にはまるで宇宙船のような噴水があります。この村の温泉は鉄分を含むため周辺の岩が赤く染まる特徴があり、レッド・スプリングと呼ばれています。この噴水も温泉が噴出しているのでしょうか。

北側に伸びる商店街を歩きます。地元の人が買い物をするような、八百屋や洋服屋、飲食店や酒屋などがあります。パムッカレは白ワインが有名で、フルボトルで15~35TLが主流でした(1000円前後)。ひなびた温泉街と言った感じの村です。

歩いているとトルコアイスを売っていたので、ついうっかり?買ってしまいました。1.5TL(約70円)。さっき、パムッカレで食べたばかり、ですが、アイスは別バラでいくつでもいけます。ちなみにトルコで売っているアイスが全てトルコアイスなわけではありません。普通のアイスも売っています。

ホテルに戻り、せっかくなので温泉プールに入ります。微量の放射性物質が含まれていて、胃腸やリウマチに効くらしいです。胃腸にいろいろ問題ある私にはもってこいです。

屋外の温泉プールにも行きます。先ほどの屋内の温泉プールの上にあたります。最上段の上から温泉が噴出し、石灰棚風プールを段々と流れ落ちてきます。当然上の棚に行けば行くほど熱いです。私は一番下の棚がちょうどいいみたいでした。石灰の泥がひいてあって、泥パックもできます♪

一番下の温泉棚からは、屋外の普通のプールが見渡せます。もうすぐこのプールサイドでベリーダンスのショーがあるので、始まったらプールからあがる予定です。

21:30 プールサイドでパムッカレワインを飲みながら、ベリーダンスショーを見ます。後半は参加型でなかなか楽しいです。ダンサーさんもきれいで、ドリンクオーダーする前提としても無料のショーとはばかにできない内容で大満足でした。

2012/08/04 (6日目)
8:30 Dep HTL
昨日パムッカレの観光はすませているので、午前中はひたすらコンヤへの移動です。その前にパムッカレ村の、石灰棚の下で写真ストップを取ってくました。以前駐車場だったところが、上から流れてくる石灰水のたまった池になっていて、とてもきれいです。魚やカモがいて、心和む空間でした。

次回は、コンヤをレポートします♪
(パラオからの更新でした)