アルゼンチン・イグアス②
8/18(6日目)続き
11:15 再びトロッコに乗り奥の駅へ。
到着すると一目散に展望橋へと進み、悪魔の喉笛を目指す。
実は、この下が透ける道はちょっと苦手。これくらいで怖いとは言えず必死に先へ進む。

必死といえば、大きな川のわずかな石にカメさんがすがりついて休憩。ほほえましい。

やってきました。悪魔の喉笛。
風向きによっては写真どころじゃない。タイミングを見はからってパシャ!
すごい迫力にテンションも↑

ギリギリのところまで展望橋が。奥の方には92年に洪水で破壊された古い展望橋の跡もある。



たっぷり滝を楽しんだ後は、もう一度トロッコに乗り、中間駅へ戻る。
このトロッコ、ぎっしり詰めて座るので、絶好の国際交流の場。といっても多くはアルゼンチン人で英語が全く通じない・・・。

13:00 滝が見渡せるシェラトンホテルまで歩き、やっとLunch。
2時間の観光予定が4時間、結構歩いたし、ここまでの疲れがたまってクタクタだったところ、洗練された料理とサービスでゆっくり食事を楽しむ。昨日のハムチーズサンドの罪滅ぼしか・・・
前菜、椰子の新芽。この後のステーキの厚さはすごかったし、デザートも大変おいしかった!

14:20 午後の観光へ出発。30分程バスで走り、ブラジル・アルゼンチン・パラグアイの3国国境地点へ。右奥がブラジル。左がパラグアイ。

また国境を超えて、ブラジルへ。
次回は、ブラジル側の滝観光を報告しまーす♪
11:15 再びトロッコに乗り奥の駅へ。
到着すると一目散に展望橋へと進み、悪魔の喉笛を目指す。
実は、この下が透ける道はちょっと苦手。これくらいで怖いとは言えず必死に先へ進む。

必死といえば、大きな川のわずかな石にカメさんがすがりついて休憩。ほほえましい。

やってきました。悪魔の喉笛。
風向きによっては写真どころじゃない。タイミングを見はからってパシャ!
すごい迫力にテンションも↑

ギリギリのところまで展望橋が。奥の方には92年に洪水で破壊された古い展望橋の跡もある。



たっぷり滝を楽しんだ後は、もう一度トロッコに乗り、中間駅へ戻る。
このトロッコ、ぎっしり詰めて座るので、絶好の国際交流の場。といっても多くはアルゼンチン人で英語が全く通じない・・・。

13:00 滝が見渡せるシェラトンホテルまで歩き、やっとLunch。
2時間の観光予定が4時間、結構歩いたし、ここまでの疲れがたまってクタクタだったところ、洗練された料理とサービスでゆっくり食事を楽しむ。昨日のハムチーズサンドの罪滅ぼしか・・・
前菜、椰子の新芽。この後のステーキの厚さはすごかったし、デザートも大変おいしかった!

14:20 午後の観光へ出発。30分程バスで走り、ブラジル・アルゼンチン・パラグアイの3国国境地点へ。右奥がブラジル。左がパラグアイ。

また国境を超えて、ブラジルへ。
次回は、ブラジル側の滝観光を報告しまーす♪