チュニジア・シディブサイド
11/15 (1日目)
今回のキャリアはエールフランス。マイレージはDeltaへ。今回でプラチナ昇格の予定。
パリで乗り継ぎ、23:45 チュニス着。10,000円を両替、164ディナール。
今回も旅行会社は阪急交通社。
11/16 (2日目)
着いてみたら、今日は犠牲祭ということで、大幅に予定変更。10:50 シディ・ブ・サイドへ。
駅手前の広い駐車場にバスは一台もない。11月7日広場前のモスクの辺り。絵になる風景。

道端にあちらこちら赤い血が流れている。犠牲祭のための犠牲をさばいた後らしい。

カフェ・デ・ナットまで皆で歩く。突き当りがカフェ・デ・ナット。
ここまでの道は両側を土産物屋が軒先まで商品を並べ、行き交う観光客でごった返しているところ。が、あまりに人がいないし、店もまったくやっていないので、まったく別の街のよう。
滅多に見られない光景?

カフェ・デ・ナットで松の実入りの甘いミントティーを飲んだ後はフリータイム。

人の気配のない道を奥へと進む。白とチュニジアンブルーの街並みが青空に映えとても素敵。

カフェ・シディ・シャバーンの上あたりの展望台からは地中海を見渡せる。

さらに道を進むと、大海原を見渡せる。眼下にはヨットハーバー。
地中海の眺めを満喫し、このあたりで町も終わりなので引き返す。

道々のドアの装飾を見るのも楽しみのひとつ。それぞれかわいい図柄が描かれている。
それにしても街を貸し切っているかのよう。

12:40 Lunchはヨットハーバーの脇のレストランで。先ほど歩いたのはこの丘の上。

年に一度の犠牲祭のため、なかなか見られない雰囲気を楽しむことができたので、これはこれでよかったかな・・・。イスラム暦は直前もしくは当日にならないとこういったスケジュールが把握できないので、旅行者にはちょっと困るかも?
次回は、ナブール、ハマメットをレポートします♪
今回のキャリアはエールフランス。マイレージはDeltaへ。今回でプラチナ昇格の予定。
パリで乗り継ぎ、23:45 チュニス着。10,000円を両替、164ディナール。
今回も旅行会社は阪急交通社。
11/16 (2日目)
着いてみたら、今日は犠牲祭ということで、大幅に予定変更。10:50 シディ・ブ・サイドへ。
駅手前の広い駐車場にバスは一台もない。11月7日広場前のモスクの辺り。絵になる風景。

道端にあちらこちら赤い血が流れている。犠牲祭のための犠牲をさばいた後らしい。

カフェ・デ・ナットまで皆で歩く。突き当りがカフェ・デ・ナット。
ここまでの道は両側を土産物屋が軒先まで商品を並べ、行き交う観光客でごった返しているところ。が、あまりに人がいないし、店もまったくやっていないので、まったく別の街のよう。
滅多に見られない光景?

カフェ・デ・ナットで松の実入りの甘いミントティーを飲んだ後はフリータイム。

人の気配のない道を奥へと進む。白とチュニジアンブルーの街並みが青空に映えとても素敵。

カフェ・シディ・シャバーンの上あたりの展望台からは地中海を見渡せる。

さらに道を進むと、大海原を見渡せる。眼下にはヨットハーバー。
地中海の眺めを満喫し、このあたりで町も終わりなので引き返す。

道々のドアの装飾を見るのも楽しみのひとつ。それぞれかわいい図柄が描かれている。
それにしても街を貸し切っているかのよう。

12:40 Lunchはヨットハーバーの脇のレストランで。先ほど歩いたのはこの丘の上。

年に一度の犠牲祭のため、なかなか見られない雰囲気を楽しむことができたので、これはこれでよかったかな・・・。イスラム暦は直前もしくは当日にならないとこういったスケジュールが把握できないので、旅行者にはちょっと困るかも?
次回は、ナブール、ハマメットをレポートします♪