チェコ・プラハ②
12/27 (3日目) 続き
フリータイムはオプショナルツアーには参加せず、プラハの街歩き。
ヴィート大聖堂のステンドグラスがどうしても見たかったので、再度カレル橋を渡り、そのまままっすぐ坂をあがってプラハ城へ。後半は結構斜度があって疲れたなぁ・・・。

坂を上がるとフラッチャニ広場に出る。絶景再び。坂登りの疲れもふっとぶ。

ステンドグラスは期待を裏切らず、ため息がでるほど美しかった!!
趣味でステンドグラスをやってたので、デザインはもちろんのこと、ガラスの質とか、細かい仕上げまでじっくりチェック。そして、少し遠くから全体を見て、その美しさにため息・・・。

旧登城道の上からの眺め。午前中と同じ場所だけど、この景観が気に入ったのでじっくり感動を楽しむ。

午前中と同じ旧登城道の坂を下る。ここは階段。雨や雪だと辛いかな。
っていうか、登るのは嫌かも・・・。

川沿いへ寄り道。カレル橋を背景に川に群がる鳥たちの写真を撮る。
カメラマンの腕前はともかくとして、この構図はいいんじゃない?自画自賛。

旧市庁舎まで戻り、塔に登る。
眼下には、旧市街広場で賑わうクリスマーケット。この季節しか見られない光景。

西岸を望む。
この赤レンガの屋根がまるで絵のような景観を作っている。

火薬塔。そろそろ暗くなってきた。ただでさえ黒っぽい建物なので、あまりぱっとしないが、重厚感はある。

午前中から散々歩き回ったので、そろそろ限界。
お目当ての老舗のカフェへ。

絶品のケーキとコーヒーを楽しみ、歩き通しの足を休める。

すっかり暗くなったので、夕飯はクリスマスマーケット屋台のソーセージを食べ比べる。

ホテルまで歩いて戻り、ラウンジで一杯。いや何杯だったかな。
おいしいおつまみもあるし、セルフだけどいろんなお酒が飲み放題。お得で贅沢な滞在でした♪
次回はチェスキークロムロフをレポートします♪
フリータイムはオプショナルツアーには参加せず、プラハの街歩き。
ヴィート大聖堂のステンドグラスがどうしても見たかったので、再度カレル橋を渡り、そのまままっすぐ坂をあがってプラハ城へ。後半は結構斜度があって疲れたなぁ・・・。

坂を上がるとフラッチャニ広場に出る。絶景再び。坂登りの疲れもふっとぶ。

ステンドグラスは期待を裏切らず、ため息がでるほど美しかった!!
趣味でステンドグラスをやってたので、デザインはもちろんのこと、ガラスの質とか、細かい仕上げまでじっくりチェック。そして、少し遠くから全体を見て、その美しさにため息・・・。

旧登城道の上からの眺め。午前中と同じ場所だけど、この景観が気に入ったのでじっくり感動を楽しむ。

午前中と同じ旧登城道の坂を下る。ここは階段。雨や雪だと辛いかな。
っていうか、登るのは嫌かも・・・。

川沿いへ寄り道。カレル橋を背景に川に群がる鳥たちの写真を撮る。
カメラマンの腕前はともかくとして、この構図はいいんじゃない?自画自賛。

旧市庁舎まで戻り、塔に登る。
眼下には、旧市街広場で賑わうクリスマーケット。この季節しか見られない光景。

西岸を望む。
この赤レンガの屋根がまるで絵のような景観を作っている。

火薬塔。そろそろ暗くなってきた。ただでさえ黒っぽい建物なので、あまりぱっとしないが、重厚感はある。

午前中から散々歩き回ったので、そろそろ限界。
お目当ての老舗のカフェへ。

絶品のケーキとコーヒーを楽しみ、歩き通しの足を休める。

すっかり暗くなったので、夕飯はクリスマスマーケット屋台のソーセージを食べ比べる。

ホテルまで歩いて戻り、ラウンジで一杯。いや何杯だったかな。
おいしいおつまみもあるし、セルフだけどいろんなお酒が飲み放題。お得で贅沢な滞在でした♪
次回はチェスキークロムロフをレポートします♪