イタリア・フィレンツェ
2/20 (4日目)
4回目のイタリアにして初のフィレンツェ。(なんでだろう??)
フィレンツェの街を一望するミケランジェロ広場より。
どんよりとした冬の空でも絵になる風景。

バスで対岸まで行き、そこからは徒歩観光へ。
サンタ・クローチェ教会。
この近くの革製品屋さんでショッピングタイムになったが、早々に抜け出し教会前の広場周辺を散策。

シニョリーア広場。ミケランジェロのダビデ像。
他にも彫刻が点在し、広場の周りにはテラス席がふんだんなカフェが立ち並ぶ。

ヴェッキオ宮、ウッフィツィ美術館の脇を通り、ヴェッキオ橋へ。
橋の上にも貴金属店が立ち並び、誘惑にかられる。
橋の真ん中に鎮座する彫像は、金銀細工士でもあるチェッリーニ。

フィレンツェの象徴ドゥオーモ。
クーポラのオレンジの屋根が印象的だけれでも、白を基調とした全体的に美しい建築。

さて、午前中で団体行動は終了。午後はフリータイム。多くはオプショナルツアーで、ピサの斜塔へ行くようだけど、私たちはフィレンツェの街を堪能することに。
Lunchはイタリアンに飽きてきたので中華にしたけど、、、、
見た目はちょっと微妙?味はまぁまぁでしたが。

中央市場によって買い物をした後、ドゥオーモに戻り、クーポラへ!!
クーポラは二重構造になっていて、その間にある狭い石造りの階段を上がる。
下が見えないタイプなので高所恐怖症の私でもOKだが、約500段はさすがに堪える・・・。
途中、クーポラの内側を歩くことになり、疲れと怖さで膝がガクガク。手ぶれはそのせい?

下を見ないで上だけ見ればなんとか。
上には、クーポラ内側、天井のフレスコ画をまじかに見ることができる。

頂上からの眺め。頂上はあまり広くないので、繁忙期はすぐに登れず下で待つことになるのかな・・・?
(この日はまったく並ばないどころか、登っている間も前後にほとんど人を見ませんでした。)
すぐ近くに見えるのは、ジョットの鐘楼。両方登るのは、体力的に無理。

さすがに午前中から歩き通しで、クーポラにまで登ったので、寒いけどジェラートで休憩。

このシーズンはバーゲンセールの季節なので、残りの時間は主にショッピング。
デザインの気に入った服や、春夏用のバック(セールと関係ないじゃん!)、その他お土産などを購入。
それにしても、よく歩いた。母は文句も言わず、私の行くところにちゃんとついてくる。
さっき私のカードで買ったバックプレゼントするから許してね~。
HTLまで戻るのにバスがピックアップしてくれる時間まで程良い時間になってきたので、ピックアップポイント近くのサンタ・クローチェ広場の先にあった軽く食べられそうなお店でパスタのみの夕食。ワインは一人で頂いちゃいました~。

次回は、ローマのレポートです♪
4回目のイタリアにして初のフィレンツェ。(なんでだろう??)
フィレンツェの街を一望するミケランジェロ広場より。
どんよりとした冬の空でも絵になる風景。

バスで対岸まで行き、そこからは徒歩観光へ。
サンタ・クローチェ教会。
この近くの革製品屋さんでショッピングタイムになったが、早々に抜け出し教会前の広場周辺を散策。

シニョリーア広場。ミケランジェロのダビデ像。
他にも彫刻が点在し、広場の周りにはテラス席がふんだんなカフェが立ち並ぶ。

ヴェッキオ宮、ウッフィツィ美術館の脇を通り、ヴェッキオ橋へ。
橋の上にも貴金属店が立ち並び、誘惑にかられる。
橋の真ん中に鎮座する彫像は、金銀細工士でもあるチェッリーニ。

フィレンツェの象徴ドゥオーモ。
クーポラのオレンジの屋根が印象的だけれでも、白を基調とした全体的に美しい建築。

さて、午前中で団体行動は終了。午後はフリータイム。多くはオプショナルツアーで、ピサの斜塔へ行くようだけど、私たちはフィレンツェの街を堪能することに。
Lunchはイタリアンに飽きてきたので中華にしたけど、、、、
見た目はちょっと微妙?味はまぁまぁでしたが。

中央市場によって買い物をした後、ドゥオーモに戻り、クーポラへ!!
クーポラは二重構造になっていて、その間にある狭い石造りの階段を上がる。
下が見えないタイプなので高所恐怖症の私でもOKだが、約500段はさすがに堪える・・・。
途中、クーポラの内側を歩くことになり、疲れと怖さで膝がガクガク。手ぶれはそのせい?

下を見ないで上だけ見ればなんとか。
上には、クーポラ内側、天井のフレスコ画をまじかに見ることができる。

頂上からの眺め。頂上はあまり広くないので、繁忙期はすぐに登れず下で待つことになるのかな・・・?
(この日はまったく並ばないどころか、登っている間も前後にほとんど人を見ませんでした。)
すぐ近くに見えるのは、ジョットの鐘楼。両方登るのは、体力的に無理。

さすがに午前中から歩き通しで、クーポラにまで登ったので、寒いけどジェラートで休憩。

このシーズンはバーゲンセールの季節なので、残りの時間は主にショッピング。
デザインの気に入った服や、春夏用のバック(セールと関係ないじゃん!)、その他お土産などを購入。
それにしても、よく歩いた。母は文句も言わず、私の行くところにちゃんとついてくる。
さっき私のカードで買ったバックプレゼントするから許してね~。
HTLまで戻るのにバスがピックアップしてくれる時間まで程良い時間になってきたので、ピックアップポイント近くのサンタ・クローチェ広場の先にあった軽く食べられそうなお店でパスタのみの夕食。ワインは一人で頂いちゃいました~。

次回は、ローマのレポートです♪